さあ楽しくお料理☆
ポトフ・・それはシンプルかつ大胆なフランス料理。
始めよう。
1 牛肉や鶏肉。私は半額の(熟成された)牛スネの塊を使用。塩コショウをして焦げ目をつけるように片面だけ焼く
2火を止めて、にんにくとオリーブ油、玉ねぎと人参(皮付き)を入れて弱火で軽くソテー
3 電気圧力鍋に移して、フライパンの汚れ(旨味)を白ワインと日本酒を沸かして落とす。そこにアンチョビを少し入れる。
4 3も全て鍋に入れてハーブを投入。セージやタイムが良いと思います。セロリもざく切りにしてイン。イタリアのゲラント塩で味を整える
5低圧力で10分。完成。
マスタードを添えて頂くと非常に美味。
お試しを。
千条印蓮宗
以下 TIPS
1 その日に使うなら牛肉とハーブは半額OK。特に牛肉は半額=スーパーの冷蔵庫でずっと熟成されている状態なのでかなりおすすめです
私はよくイオンに買い物に出かけます。
2味付けは塩がメインなので複雑で雑味のある塩を使いましょう。精製塩はダメ。私は色々試した結果イタリアはゲラントの塩が一番美味しいと思います。※アマゾンで買えます。
3 人参・玉ねぎ・セロリは香味野菜と言われ料理を華やかにして味に深みをもたせます。フランス人は香味野菜の使い方が本当に上手です。香味野菜を炒めるか茹でてミキサーでペーストにすると【ミルポワ】になります
↓
カレー等に入れても最高に美味しくなります