とある術者様であるお母様からのご報告。魔術のお話もあります

>サボり癖のあるサッカー部の友達に説教したり、自分に厳しくしてる分なのか、友達にも厳しくあたっていました。

いいですね

”サボりぐせのある子に引きづられていない。お前のそのやる気が素晴らしい”と褒めてあげて。褒め方としてサッカーが上手だね、は☓です

会社の部下でも子供でも同じなのですが成果や結果だけ褒めないほうが良いです。必ず過程を褒めるべし!

過程を褒め続けられると自分で努力するのが好きになります。結果は二の次3の次でOk。やがて結果も出てきます。

>チームでは、延期になった大事な試合の主力をかけてトレーニングに気合い入れて挑んでいるようです。>先生の術が良き方へ導いてくださってる気がします。ありがとうございます!!このまま高校年代へ向けて成長し続けてほしいです。

>先生の術はずっと続くのでしょうか?度々重ねた方がやはりいいですか?一年に一度とかの重ねでも効果はありますか?

ここからは魔術のお話になりますが私の魔術はやったら消えず、あとは追加するなり新たな魔術をプラスすると効力はどんどん上がっていきます。

千条印蓮宗

千条印蓮宗の白魔術