会員限定。この見立てはSNSでは書きません

ありがたい事に先生の毎日の株のアドバイスのおかげでお金は回せていますが、そろそろカフェを軌道にのせるキッカケを作りたいです。

相場ネタとカフェの経営方法を助言します笑

FOMCは次回が9月16日・17日です。申し訳ありません

結論1:雇用統計の電撃下方修正によって6月(7月発表分)からリセッションレベルでアメリカの雇用が弱体化していたことが発覚。不景気なら本来は利下げをしないといけない。

しかし今の政策金利は高い状態。FRBが利下げ再開→米国はリセッション→ドル安等でズドン

結論2:雇用は一度悪化するとどんどん悪くなる傾向にある

過去のパターンがあまりにも酷似している。

過去パターン

1回目の利下げシーズン開始

利下げ途中停止期間

↓(A)

2回目の利下げシーズン再開

リセッション入りで株が嫌われる

このパターン。今のアメリカはAにいます。9月16日・17日のFOMCで利下げ再開だと思います。パターンからすれば9月から景気後退が深刻化。

コロナ爆上げで味をしめたのか世界中の投資家は「利下げなら株は好かれる!」と思っています。

過去の政策金利とリセッションのデータを見ると、利下げしても間に合わずにガンガン株が嫌われています。コロナで株が愛されまくったのは株も経済もズドンで金利を急いで0に持って行った緊急利下げからです。

今は?

株が史上最高値を超えて愛されまくっている。そこで利下げで金融相場で更に株が愛される?さすがに都合が良すぎる。「不景気で株が嫌われて利下げからの金融相場じゃないの?」と私は思っています

S子はどれくらい嫌われる?

SP500とは言えないのでS子にします。4月から28%近く好かれてきたのが今。調整なら10%、トレンド転換なら20%

私は円で指数投信も買いますがドルではリセッションで一番嫌われる米国の銀行にアタックする予定です(メインは恋愛中のドイツのあの子)ハイテクは好かれまくってきたので調整には時間がかかるかも。

千条印蓮宗

PS とある術者様にカフェ経営の助言をしました。考え方を皆様はご参考にどうぞ

XXXにカフェをオープンし3か月が経ちました。ですがなかなかお客さんが来ないですが、地道にインスタ TIKTOK スレッズ Googleを続けています。ちょっとずつ街に馴染んできて入るようになってきましたが赤字です。

カフェの基本戦略は

1フードのクオリティ
2おしゃれさと雰囲気作り

です。このうちのどれかを徹底したカフェは流行ります

スタバは2に特化。フードは全然うまくない。フラペチーノなんて甘いだけ。でも大成功しているのは周知の事実。私が見ると個人経営のカフェは1に力を入れて成功しているような感じですね

お客は美味いコーヒーを飲みに来ているのではない!

コーヒーは1杯ごとに豆から挽いているカフェは除きますがコーヒーの味はどこでも同じ。基本、朝にウケる苦めのコーヒーを出しておけばOK。差はつきません(お客は美味いコーヒーを飲みに来ているのではない、のがポイントです)

店内の椅子は1つだけフッカフカのソファーにして残りは全部”固め”とにしましょう。お客の回転数をUPさせます。居心地の良さを追求しすぎると売上低迷+回転数悪化で店が潰れるのでご注意を。

固い椅子・・病院近くのコーヒー屋、私の事務所の近くに大病院があり某名古屋系の大手コーヒー屋があるのですが椅子はクッションなしの木。 検事取り調べを待つ被疑者に用意されるベンチと同じですww

1フードのクオリティ
2おしゃれさと雰囲気作り

1と2を意識して改善しながら
TikTokですね

配信内容は何か1つ映ばえるフードを考案してはいかが?

何でも良いと思います

ヒント

1皆が好きなのはフレンチトーストとふわっふわのパンケーキ

→周りの他店がやっていないなら差はつくと思います。ふわっふわになるのはメレンゲです。メレンゲを使えば何でもふわっふわになります。ふわっふわ。来店して映え映えと言っているお客の頭もふわっふわです。

その他・・例えば特盛ドデカのピザトーストは?モーニングにゆで卵を2つ+たまごサラダもつけては?他店でやっていない+そこそこ美味い+SNS映えします。

2プリン。あんなものは誰が作ってもそこそこ美味い。普通の卵に普通のミルクでOK。材料にこだわらずに映えを意識!例えば港区新橋の”へっけるん”というプリン屋が大バズリしていますのでTikTokで観てみましょう。普通のプリンでしょうが店主の手つきが独特というだけで行列です

税抜き1杯440円と1杯2000円~のコーヒーを用意!

値段設定は安くなくて良い!これもポイントです

ヒントはチェーンのカフェのモーニングが大体600円前後。量が多い、クオリティが高いなら800円でも。普通のコーヒーは1杯だけの価格は500円を超えないほうが良いと思いますがプレミアムコーヒーということで1杯2000円~5000円のものを用意しましょう。

高級な豆・・例えばインドネシアのコピ・ルアクというジャコウネコの糞から取れる最高級コーヒー豆をサイフォンから入れる。コピ・ルアクは本当に美味いコーヒーですが淹れ方も含めて演出してTikTokで配信するのです。

豆を最高級にしなくても拘りまくった淹れ方で魅せても高いお金が取れると思います。2000円のコーヒーがあれば1杯440円のコーヒーが安く見えますし☆

コーヒーソーサーやカップを映えまくるものにしても良いですね

以上ご参考を

千条印蓮宗