目先の利益に囚われない。今日のご褒美より明日以降のご褒美を選ばせる方法をお教えします。この教育は投資教育にも繋がっていきます
今日のチョコ1つより明日のチョコ2つです
ぜひお試しを。
例
1回1時間のゲームや公園でのお遊びを今日我慢したら・・・
↓以下のように選ばせる。
A明日は2時間15分やっていいよ
B明日は1時間+おやつを多めにしてあげる
我慢しないでも良い。今日1時間やってOK。でも追加のご褒美はない
という具合で
今日のご褒美1よりも明日のご褒美2を選ばせる。でも無理強いはしない。
この選択を随所でさせてみてください。
スーパーの買物でも出来ます
今日チョコ1つ買うか、今日我慢して明日チョコ2つ買うか選んで良いよ。(子供が大きければ今日は100円のお菓子、今日我慢したら明日は150円のお菓子を買ってあげる。)
我慢しないでも良いから。自分で決めてね
ポイントは我慢するかしないかは自分で考えさせることです
親の方で我慢しなくても良い、という状況下でやることが大事です(朝のお着替え等時間がない時にこれをやると大体は親が折れるので効果は薄いです)
目先の利益を取るよりも、未来の利益を選ぶ癖をつけさせると賢い子になり、投資の複利運用を学ばせる一助になります
千条印蓮宗