昔かけた魔術がしばらく時が経ってから効いてくるケースもあると伺っております。このケースはじわじわ対象者を蝕んでいるようなイメージでしょうか?それとも、何らかの理由で対象者の抵抗力が落ちた際に効果が現れたような形でしょうか?
魔術への理解が深まると、効果が出ていなくても気の持ち方が変わるので、教えていただけますとありがたいです。
魔術をやっていきなり願いが叶うことも多いですが、一方で何年の前の魔術がいきなり大きな術効を出すというケースも。
対象者の抵抗力が下がった、というよりは眠っていた呪いがいきなり爆発したことによる効果だと思ってくださいませ
抵抗力は黒魔術でも下げていけます。破壊の呪いです
千条印蓮宗