いつも貴重なご投稿を楽しく拝見しております。「何でもOK」とのお言葉に甘え、個人的な内容にはなりますが、1点ご相談させてください。
_______________________________________
ご質問:もし千条印様が現在の私の立場(アメリカ駐在員)にあったとしたら、仕事・投資・子供の教育の面で、どのようにこの機会を活かされるでしょうか?

助言します。

私は現在3X歳で、石油系の企業に技術職として勤務しています。2年前にアメリカへ赴任し、妻と4歳の息子と3人で暮らしています。当初は来年帰任予定でしたが、千条印様の「成果をアピールすることの重要性」というメッセージに大きく影響を受け、仕事での成果や帰任によるデメリットを会社に継続的に伝えた結果、管理職昇進とともに3年間の追加任期が決まりました

おおおおお。すごいww 助言実行もナイスですね。

収入面では、駐在手当のおかげで日本時代の約3倍の手取りとなり、生活の基盤は大きく向上しています。アメリカで証券口座も開設し、千条印様のご助言に従って銘柄を選定しながら、資産も10万ドルを超えるまでになりました。また、息子は現地の幼稚園(非日本人学校)に通い、日本語よりも英語が上達しており、我々よりも達者な英語を話すまでに成長しています。
>

日本に帰国することが決まっている場合はするべき資産形成は自ずと決まっていきます。


>一方で、アメリカ生活には課題もあります。日本食の入手が難しく、食生活の維持が難しいことや、勤務時間が日本より長くなり、自由に使える時間が減少していることが悩みです。限られた時間の中で、どのように日々を最適に活用すればよいか、模索する毎日です。そこで改めて伺いたく存じます。もし千条印様が私と同じような状況(米国駐在中・家族帯同・30代・技術職・育児中)なら・・

>仕事面での自己成長やキャリア戦略

アメリカならとにかくアタックNO1です。

私ならガッシガシにゴッチゴチに自己アピール!!年収を2倍を目指しますね。有名企業のCEOにアタックしまくります。俺を雇わないでどうするんだ?と。落ちても良い。現職で結果を残してまたアプローチしますね。「俺は今の会社でXXをやった!どうだ!」と。

>投資や将来に向けた資産形成

ドルをある程度円にしたほうが良いととも言えます。今は円が安いですから。現地で稼いだ外貨を円にするだけなら日本では無税です

>• 子供の教育や家庭での過ごし方

日本に戻る予定があるなら日本語を家庭では徹底します。というかしたほうが良いです。とにかく家庭では日本語にするのです。私なら読み聞かせ絵本を爆買い、借りる等したり万葉集や百人一首は常備しますね。やはり日本に戻るかどうかここで決まります。

これは私の長期的なサブシナリオ・・

※アメリカ一強だったのが政権が変わってEUや後進国に資金が流れてドルが弱くなった・・なので今後も何が起こるか分かりません。

今年で日本政権が変わって26年から日本が世界で徐々に注目されて大きく成長する可能性がある。すると円高になっていき日本製品もまた売れまくる・・・。皆様はこうなりそうな時に動けばいいですが、このサブシナリオ(期待)を見越すならバッチリの日本語と日本の不動産はある程度は手に入れておきたいです。

円は安いうちに買っておくことです。

※私はずーっとドルと円が半分半分で日本の不動産がPFに占める割合が多めなのでちょっと整理はしたいと思っています

30年の景気低迷と日本崩壊が終わるかどうかの瀬戸際にいるのが今です。しっかり政治も監視して上手く立ち回っていこう!私に着いてこい

千条印蓮宗